MENU
  • シャリヤンヨガについて
  • 講座について
  • ブログ一覧
  • お問い合わせ
sariyamyoga
  • シャリヤンヨガについて
  • 講座について
  • ブログ一覧
  • お問い合わせ
  • シャリヤンヨガについて
  • 講座について
  • ブログ一覧
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 瞬発系アスリートのためのシークエンス

瞬発系アスリートのためのシークエンス

瞬発系アスリートのための
シークエンス

パフォーマンス向上のために
必須のトレーニング
効果を出すために必要なこと
は?

《トレーニングの3原理》

過負荷

身体に変化を与えるには、一定水準以上の刺激を与える必要があります。また、そのトレーニングに慣れてきたら新たな過負荷を与えていかなければ、それ以上の効果・効能は期待できません。

継続

身体機能の向上を獲得しても、やめてしまえば時間の経過と共に必ず元に戻ってしまいます。筋肉の貯金はあまりできません。何かの改善を求めて始めたのであれば、ある程度の継続は必須になります。

個々の特性

「サッカーをしれいてば、同じスポーツだから野球も上手くなる」ということはありません。個々の種目にはそれぞれの身体の作り方があり、それを理解した上でトレーニングする必要があります。

《トレーニングの5原則》

全面性

全ての運動の基礎となる、体力要素をバランス良く高めること

意識性

意味・意義・目的を把握し、鍛えている所を意識すること

漸進性

時間・回数・自重などを変え、新しい刺激を与え続けること

反復性

繰り返しの動きを何度も行い、神経伝達の促進などを磨くこと

個別性

身体能力や性別、年齢など、個々に合ったものを行うこと

全面性の原則と
深部感覚を磨くことは
ヨガが最も得意とする
分野です

深部感覚とは?
目を閉じた状態でも、
手足の位置や曲がり具合
関節の動きなどを
正しく感じられる感覚

© 2024 sariyam yoga